M&Aは、徐々に中小起業のオーナー社長にとって一般的になってきましたが、M&A経験のない売主様が不利な状況に置かれることもあります。
また、一部では「着手金を支払ったのに、買手を紹介されない」「強引にM&Aをさせられた」といったトラブルも発生しています。
事業承継総合センターは、このような状況やトラブルを解消するために、M&Aの品質基準を満たすM&A仲介会社と連携。事業承継総合センターが成約まで売主様に寄り添い、安心して事業承継を進められるサポートをさせていただきます。
M&Aには、高度なM&A知識や過去の経験が重要なため、プロのM&Aコンサルタントが必要です。
事業承継総合センターでは、経験豊富なM&A仲介会社様のみと提携を実施させていただいております。
また、提携M&A仲介会社様には基本的に以下の条件に同意いただいております。
事業承継総合センターのM&Aサービスでは、「買手候補企業を売主様にご紹介して初めてサービスの価値提供が可能」と考えております。そのため、買手候補企業との面談が発生するまでは、基本的には費用をいただきません。
万が一、事業承継を進める上でM&A仲介会社に不審な点が見つかった場合、事業承継総合センターが間に入り、仲介会社に状況の開示要求が可能です。これによって、安心して売主様は事業承継を進めていただけます。
M&Aには売主様に必ず説明をしなければいけない業務工程が複数あります。ただし契約書だけを渡し重要な事項を説明しないM&A仲介会社が存在しているのも事実です。
事業承継総合センターがご紹介するM&A仲介会社では重要事項の説明を徹底しています。
一般的に、売主様は自社を高く売却したく、買手企業は安く買収したいため、互いの利益が相反します。事業承継総合センターでは上記状況を鑑み、「利益相反回避措置」の設定を提携M&A仲介会社にお願いしており、M&Aを円滑に進めるお手伝いをしています。
事業承継総合センターのサービスをご利用の際に、連携M&A仲介会社に「着手金」をお支払い頂く必要はございません。
M&A取引が成立した際に、連携M&A仲介会社にお支払い頂く成果報酬の最低保証料金は500万円になります。
尚、連携M&A仲介会社にお支払い頂くM&A手数料の計算方法は、負債を含む「移動総資産」ではなく「M&A取引価格」を対象としているため、業界最低水準の料金体系を実現しています。
事業承継には時間がかかり、また、企業価値が高いタイミングですることが重要です。円滑に手続きが進むようサポートいたします。
赤字、もしくは債務超過の会社でも対応可能でしょうか?
難易度は相当高いですが、場合によっては対応が可能なケースもあります。
特に、売上げが高い場合や債務が少ない場合、特殊な技術や商圏がある場合、大手企業との取引がある場合などは、可能性があります。
加齢に加えて、病気等も重なり会社の今後について悩んでいます。親族内や親族外承継含めて、幅広く相談してもよいのでしょうか?
はい、是非ご相談ください。リクルートは、リクルートグループの関連会社で、後継者斡旋や様々なサービスを提供しているため、グループ全体の力でお力添えをさせて頂ければと思います。
どのようにM&A仲介会社を選べばよいのでしょうか?
M&A仲介会社によって、買手案件の保有数・得意地域や業界・アドバイザーの経験などが異なります。弊社は、全国各地のM&A仲介会社と提携していますので、貴社と相性が良いと思われるM&A仲介会社をご紹介させていただきます。