後継者探しのご相談はこちら

フリーコール

0120-15-7207

受付時間:平日10:00〜17:30

M&A用語集

M&Aでは、専門的な用語が数多く登場します。
M&Aの流れに沿って、各用語を解説していきます。

M&A用語

デューデリジェンス(DD)とは

(読み)でゅーでりじぇんす でぃーでぃー

1.デューデリジェンス(DD)とは

デューデリジェンス(Due Diligence:DD)とは、別名買収監査とも呼ばれ、投資を行うにあたって、投資対象となる企業や売手企業の価値やリスクなどを調査することを指します。デューデリジェンスには、営業や製造などビジネスモデルの把握や事業性の評価をするビジネス・デューデリジェンス、財務内容などからリスクを把握するファイナンス・デューデリジェンス、定款や登記事項、取引先との契約上のリスクなどの法的なものをチェックするリーガル・デューデリジェンスなどがあります。

2.デューデリジェンス(DD)の一般的な手順

中小企業のデューデリジェンス(DD)は、一般的に基本合意と最終譲渡契約締結前のプロセスで実施します。
具体的には、買手企業がM&Aのデューデリジェンス(DD)に詳しい公認会計士、弁護士、監査法人、などの専門家に依頼をして、買手企業担当者が売手企業を訪問します。そして、取引先との契約書・会計帳簿・などM&Aに関わる資料を買手企業担当者・専門家等が確認をして会社の実態を把握します。次に、経営層へのヒアリングを行い、書面では判断しにくい項目を直接質問します。最終的には、専門家による各精査の結果を買手担当者等が参考にし、M&Aの実施可否やデューデリジェンス(DD)の結果に応じた最終提示条件の修正・提示を行います。

3.デューデリジェンス(DD)の注意点

デューデリジェンスは一般的に基本合意の締結後に行いますが、その際にM&Aを実施する可能性があることを従業員や取引先に知られないようにすることが最も重要です。一般的ですが、デューデリジェンスの実施により秘密漏えいのリスクが高まります。また、デューデリジェンスの実施は、売手企業と買手企業双方に大きな手間とコストが掛かりますので、デューデリジェンスに進む前の基本合意段階で可能な限り交渉が決裂する要因をなくしておく必要があります。中小企業のM&Aは、友好的に交渉を進めていくことが多いものですが、デューデリジェンスは、売手企業に大きな負担が掛かるため、買手企業のデューデリジェンス担当者は、売手企業の負担が重くなり過ぎないよう、要望する資料の内容や準備期間などに配慮をしつつ、リスクを洗い出す必要があります。デューデリジェンスの対応のまずさから売手企業に不信感が生まれ、取引が決裂することもありますので、特に中小企業のM&Aに関するデューデリジェンスは、経験豊かな専門家に依頼することが重要です。

みどり合同税理士法人グループ・みどり未来パートナーズ監修

上記に記載のないご質問事項につきましては、お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

ご相談・着手金は無料です

後継者探し
事業承継総合センター
ご相談ください!

第三者承継のお手伝いをいたします。

事業承継総合センターの特徴

  • 1.7万社以上の中から買手企業を比較検討可能
  • M&A品質の担保
  • 着手金なし成果報酬

まずは相談する 無料

お電話でのご相談

フリーコール

0120-15-7207

(FAX:03-5539-3514)

受付時間:平日10:00〜17:30