後継者探しのご相談はこちら

フリーコール

0120-15-7207

受付時間:平日10:00〜17:30

調剤薬局M&A
で迷われたら、
事業承継総合
センター

ご相談ください

調剤薬局のM&Aや事業譲渡の無料相談サービス

こんなお悩みありませんか?

薬価・報酬改定で
悩んでいる
  • 薬価の引き下げ、調剤報酬が引き続き減少傾向にあり、利益率の低下が心配
  • 今後も薬価の引き下げが継続する可能性があり不安
薬剤師の採用に
困っている
  • 薬学部が6年齢に移行したことを端緒に、薬剤の採用が難しくなった
  • 今まで働いていて薬剤師が辞めてしまい後任の薬剤師が見つからない
M&A会社で
困っている
  • M&A会社の特徴がわからない。結局どこがよいのか知りたい
  • 一度依頼したM&A会社を変更したい

事業承継総合センターの
M&Aサービスの3つの特徴

「後継者問題の解決」「従業員雇用の維持」「創業者利益を得られる」という理由から、M&Aによる承継が増えています。しかし、仲介会社とのトラブルなどにより、うまく進まないケースも・・・。
事業承継総合センターではM&Aの品質担保や売主様に安心いただける様々な取り組みを行っています。

  • 特徴1

    仲介会社及び、
    買手企業の
    比較検討ができる

    M&Aの品質担保のための3つの特徴 イメージ画像1
  • 特徴2

    M&Aの品質
    担保するための
    仕組み

    M&Aの品質担保のための3つの特徴 イメージ画像2
  • 特徴3

    着手金無料・
    成果報酬

    取引ができる

    M&Aの品質担保のための3つの特徴 イメージ画像3

M&A仲介会社・買手案件
比較し
売主様に最適なご提案します

M&A仲介会社によって、得意とする会社規模やエリア、業種は異なります。実際依頼するM&A仲介会社を間違え、仲介契約後にトラブルが起こった事例もあります。こうしたミスマッチを防ぎM&Aを成功させるには、売主様に合ったM&A仲介会社を選ぶことが大切です。事業承継総合センターでは、連携M&A仲介会社の買手企業リストをもとに、客観的に売主様に適したM&A仲介会社を選定可能。売主様はご要望にあったM&A仲介会社、買手企業を比較検討することができます。

  • 買手リスト17,000件以上

    1万件を超える買手リストから、最適なお相手を探すことができます。

  • 最短3ヶ月でM&A成立

    比較により最適なマッチングが可能なため、最短82日で成約した事例もあります。

  • 平均36社の買手リスト提示

    買収ニーズがある買手のリストをご提示いたします。過去には、300社以上のリストをご提示したこともあります。

1

M&A品質担保
仕組み

M&Aには、高度なM&A知識や過去の経験が重要なため、プロのM&Aコンサルタントが必要です。
事業承継総合センターでは、経験豊富なM&A仲介会社様のみと提携を実施させていただいております。
また、提携M&A仲介会社様には基本的に以下の条件に同意いただいております。

2

着手金がなく、業界最低水準
手数料
でご利用ができます

事業承継総合センターのサービスをご利用の際に、連携M&A仲介会社に「着手金」をお支払い頂く必要はございません。M&A取引が成立した際に、連携M&A仲介会社にお支払い頂く成果報酬の最低保証料金は500万円になります。尚、連携M&A仲介会社にお支払い頂くM&A手数料の計算方法は、負債を含む「移動総資産」ではなく「M&A取引価格」を対象としているため、業界最低水準の料金体系を実現しています。

M&A仲介会社 Aとの最低成果報酬の比較

M&A仲介会社 Aとの最低成果報酬の比較

手数料の計算方法の比較

手数料の計算方法の比較
3

サービスの流れ

事業承継には時間がかかり、また、企業価値が高いタイミングですることが重要です。円滑に手続きが進むようサポートいたします。

成約事例

CASE 4 | 息子が承継しない

会社/社長概要

売上
:約1~3億円
会社概要
:調剤薬局
年齢
:70代

企業価値診断の活用方法

息子は継ぐかどうか迷っており、また今後は人材(薬剤師)の採用も困難と想定されるため、M&Aも視野に企業価値診断を依頼。様々な選択肢があった中で最終的にM&Aを選択。

M&Aコンサルタント紹介

野﨑 日土志

株式会社リクルート
オーナー社長のための事業承継総合センター
グループマネージャー

野﨑 日土志(ノザキ ヒトシ)

略歴
大手監査法人系ファーム・政府系機関・リクルートにおいて、中小・ベンチャー企業向け新規事業開発及び事業マネジメント、コンサルティング業務等に15年以上従事。10件以上のサービスでの新規事業開発や事業拡大を担い、2法人8部門の立ち上げやマネジメントを経験。これまでの事業マネジメント及びコンサルティング経験を活かし、事業の責任者として、中小・ベンチャー企業における事業承継・M&Aをサポートする仕組みづくりに尽力している。

萩田 朋史

株式会社リクルート
オーナー社長のための事業承継総合センター
M&Aコンサルタント

萩田 朋史(ハギタ トモフミ)

略歴
東京理科大学卒業後、大手建築不動産会社へ入社。地主や経営者、資産家に対し、不動産活用の提案営業に従事。経営者の相続問題に関連して、中小企業の事業承継・M&Aにも強い課題意識をもつ。リクルートへ入社後は、「オーナー社長のための事業承継総合センター」のM&Aコンサルタントとして、主に建設・不動産業界を中心にディールに伴走し、多数成約に導く。建設・不動産・医療・介護業界を中心に幅広く担当しながら、中小・ベンチャー企業における事業承継・M&Aをサポートする仕組みづくりに尽力している。

玉越 賢治

オーナー社長のための事業承継総合センター
顧問

株式会社YUIアドバイザーズ
代表取締役

税理士法人ゆいアドバイザーズ
代表社員 税理士

玉越 賢治(タマコシ ケンジ)

略歴
商工中金(商工組合中央金庫)、㈱リクルートを経て、2003年 税理士法人タクトコンサルティング設立、代表社員就任。2012年 ㈱タクトコンサルティング代表取締役社長就任。2020年 同社取締役会長就任。中小企業庁「事業承継検討会」委員、日本商工会議所「税制専門委員会」学識委員、東京商工会議所「事業承継対策委員会」学識委員等を歴任。2021年 株式会社YUIアドバイザーズ及び税理士法人ゆいアドバイザーズを設立、代表(代表取締役及び代表社員)就任。

<主な著書>
■「事業承継実務全書」(共著・日本法令)
■「新事業承継税制の要点を理解する」(税務研究会)
■「中小企業の事業承継M&A活用の手引き」(共著・経済法令研究会)
■ 「ここまで知っておきたい相続・贈与の実務対策」(中央経済社)

事業承継の第一歩としての、
自社株評価/企業価値診断

事業承継の第一歩には様々な考え方がありますが、
事業承継総合センターでは、親族内承継時に必要な「自社株評価」と、
親族外承継・M&A時に必要な「M&A時の企業価値評価(バリュエーション)」
両評価を行うことが重要だと考えております。

無料診断を受けてみる

お知らせ

  • 成約事例

    【成約事例】広告・通信情報サービス業 株式譲渡

  • メディア掲載

    ニッキン 企業 財務 IT 「リクルート 承継サービスで成果」に掲載されました。

  • 成約事例

    【成約事例】不動産建築業 事業譲渡

  • メディア掲載

    日本経済新聞朝刊 広告企画「M&Aアドバイザリー・仲介10選」に掲載しました。

  • メディア掲載

    M&A Online に掲載されました。

  • メディア掲載

    日本経済新聞 朝刊 企業1 「リクルート 遺伝子への挑戦者」に掲載されました。

お知らせ一覧

よくあるご質問

相談した内容は公開されてしまうのでしょうか?
お預かりした情報は管理を厳重に行い、許可なく第三者に伝えることはございません。
今すぐに売却を決めるわけではないのですが、情報収集のために相談をしてもかまいませんか?
もちろんです。ぜひご相談ください。事業承継の計画を立て、より良いタイミングを見つけていただくことができれば幸いです。準備期間を要する場合もありますので、ご相談は早ければ早いほうが良いと考えられます。

その他のご質問

ご相談・着手金は無料です

後継者探し
事業承継総合センター
ご相談ください!

第三者承継のお手伝いをいたします。

事業承継総合センターの特徴

  • 1.7万社以上の中から買手企業を比較検討可能
  • M&A品質の担保
  • 着手金なし成果報酬

まずは相談する 無料

お電話でのご相談

フリーコール

0120-15-7207

(FAX:03-5539-3514)

受付時間:平日10:00〜17:30